犬にとって危険な花

綺麗な花ほど…

私たちの生活で常に身近にある花。玄関先、お散歩コースなど見ているだけで癒されますよね。ただ、そんな綺麗な花の中には犬にとって危険なものもあるんです。

うちの玄関先でもお花を育てていますが、その中にも犬にとっては危険なものもあるようです。今回はどんな種類の花が危険なのか紹介していきます。

犬には危険な花とは

よく見かける花一覧

ユリ(ユリ科)

ユリは球根が特に毒性が高く、少量でも腎臓へ大きな障害を及ぼします。雄しべ一本あるいは花や葉の一口でも腎臓の尿細管が侵されてしまいます。
この量を食べてしまった場合、数日で尿毒症で死に至たるというとても外のある花です。

ちなみに、犬に食べさせてはいけない食べ物の一つ、タマネギはユリ科の多年草です。なお、ユリは猫にとっては猛毒だそうです。

チューリップ(ユリ科)


こちらもユリ科の植物です。心臓毒である「ツリピン」を含んでいて、嘔吐、下痢、心臓マヒなどを起こします。
全ての部位が危険ですが、秋に買った球根を食べてしまい中毒を起こしてしまう事例があります。

球根の置き場には注意が必要ですね。

ヒガンバナ(ヒガンバナ科)

お彼岸の時期に見ごろを迎えるヒガンバナ。
こちらも全草有毒。誤食してしまった場合、吐き気、下痢などの症状が現れます。
酷い時には中枢神経麻痺を起こしてしまいます。

アサガオ(ヒルガオ科)

夏の象徴ともいえるアサガオ。
こちらは花を楽しんだ後の種子に注意が必要です。

有毒である種を誤食してしまうことで、嘔吐、下痢、幻覚、血圧低下、瞳孔散大の症状を引き起こしてしまいます。

アジサイ(アジサイ科)

アジサイは大好きな花の一つで、私も玄関先で育てていますが、こちらも犬にとっては有害です。
特に気を付けなければいけない部位は、つぼみや葉の部分。

誤食によって、嘔吐などの消化器症状とめまい、意識障害などを引き起こします。

アジサイはとてもきれいな花で、お出かけスポットにも咲いていることが多いです。
可愛い写真を撮るのに夢中になりすぎて、気がつかないうちに誤食してしまった(*_*;なんて無いよう気を付けないといけませんね。

キキョウ(キキョウ科)

こちらもうちで育てています。とにかく紫が綺麗で(・´з`・)

キキョウは根の部分が有毒。頻脈やよだれ、ひきつり、ふらつきなどの症状が出ます。
ちなみ根茎に薬用成分(サポニン)が含まれており、人間には鎮咳作用があり薬用となります。

スズラン(スズラン亜科)

スズランの有毒性は有名ですよね。
特に種や球根が危険で、下痢、吐き気、腹痛、不整脈などの症状が出ます。

こんなに可愛い花なのに有毒。
撮影なんかの時も気を付けたいですね(;^ω^)

もし食べてしまったら・・・

中毒が起こるものを食べてしまったら、早急に動物病院に行くことです。
「もしかしたら食べちゃったかも??」の場合でもまずは連れていくことをお勧めします。

中毒症状は、摂取量や有毒物質の種類、その子の体質によって症状や症状が出るまでの時間などが異なります。
食べた後の時間経過によって中毒成分が体内に吸収されてしまいます。それが原因で取り返しのつかない事になってしまったら。。。考えただけでゾッとしますね(*_*;

また病院に行くときは、何をいつ食べた(可能性がある)のか、落ち着いて説明できるようにメモしていくのもおすすめです。

まとめ

綺麗な花にはとげがある。。。
いやいや、毒もあるんですね(*_*;
ちなみにうちで育てている花はどうなんだろうと調べてみたら。。。
はい。ほぼ有毒でした(;^ω^)

ガーデニングを楽しむ場所は飼い主のテリトリー、わんちゃんには見るだけで我慢してもらうなど、
きちんと対策をしながら楽しみたいですね(*^-^*)