犬の食べムラを考える ~経験から見えた事~

ご訪問ありがとうございます。皆さんのおうちのワンちゃんはご飯を食べることは好きですか?うちのむぎ(上の子)は小さい頃から食べムラがひどくフード難民となっていました。

今回はなぜそうなるのか、なってしまったのか、改善すにはどうすれば良いのかなどまとめてみたいと思います。

犬の食べムラと偏食って?

食べムラ

食べムラとは食べる量が安定しないこと。

犬の食べムラの原因は、日によって食事が異なったりおやつのような嗜好性の高いものを食べたことによって起こることが多いようです。
特にパピーやシニア、活動量の低い小型犬などは食べムラの傾向が高いです。

食べムラのある子に多いのが好きなものなら食べる!!と言うこと。←まさにうちがこれです( ;∀;)
またおやつの食べ過ぎや、空腹ではない場合も食べムラが多いようです。

偏食

偏食とは好き嫌いが激しくえり好みして食べること。

犬の偏食は、同じものを食べ慣れた結果それ以外の味や匂いの食べ物を避けてしまうようになります。
また警戒心の強い子は、パピーの時に同じ味で育てると成犬になった後も、それ以外のものを避ける傾向があるようです。

うちの子が食べムラになった原因を探る

パピーの時に低血糖になりかけたむぎ

食べムラと偏食を調べた結果、むぎは食べムラにバッチリあてはまります。

むぎがまだパピーの時、急にご飯を食べなくなってしまったことがあります。(詳細はブログ「小食と低血糖」にあります)
その時はまだうちに来て間もない頃で環境の変化などもあったかと思います。

が!!!

その後の私たちの対応によってむぎの食べムラが酷くなったと今でも反省していますOh!No~

ブログにも書いていますが低血糖になりかけた時、ミルクを飲ませようと食器を近づけたら意識朦朧になり前のめりになってミルクの中に顔を突っ込んだむぎを見て、血の気が引くほどアタフタした私たち。
こんなに小さい子にとんでもない我慢をさせてしまった~~~とドキドキしたのを今でも覚えています。

この時、なんでもいいから食べさせなくては!と思い、鳥のささみ以外に缶詰を与えたところ「なんじゃこの美味しいものは~~~」って声が聞こえてくるくらいガツガツと食べてくれたむぎ。
とにかく食べてくれて嬉しかった。

そう、この「食べてくれて嬉しい」が食べムラへの一歩でした。

低血糖や小食が心配でやってしまったこと

その後、とにかくまたあんな風に食べてもらいたいと思った私たちはブリーダーさんから送っていただいたカリカリご飯を1/3に減らし、美味しいと食べてくれた缶詰を増やすことにしました。

美味しそうに食べるむぎを見て「良かった~たくさん食べて大きくなるんだよ」なんて目尻を下げていました。

しかし。。。

一ヶ月もしないうちにまた食べなくなってしまったのです。

Why?なぜ??

またカリカリ食べたくなった??ささみをトッピングしてみましょうかね~。それともカボチャ?人参??

。。。食べなくなったらトッピングを変えることで少しは食べてくれる事に安堵し、そしてまた食べなくなると手を変え品を変え( ;∀;)
そんな生活をしていました。



フードジプシーの世界へ足を踏み入れた我が家

むぎお姫様への階段

先代犬のヤマトの食が不安定になった時、食べムラ!それはただのワガママ(。-`ω-)と家族で話し、お腹が空けば食べる!と数日そっとしておくと、そのうちまた食べ始めて元通りになり「ほらね!」となったことがあります。
その経験が、パピーむぎの低血糖に繋がってしまったと心が折れてしまった私。

むぎが6ヶ月近くになり避妊手術の時期も近づいて来ていたこともあり「むぎが食べたいものって何だろう?」とヒューマングレードフードを探り始めました。

その時うちにあったフードの数は7つ。全て食べてくれました♪
ただ日によっては一番最初に食べていたものが良くなったり、美味しいと食べていた缶詰をプィっとすることもあったり。。。

まさに食べムラちぇっ!

わたし、手作りご飯もご準備差し上げましたわ(´・ω・)でもお気に召さないの~(ノД`)・゜・。
まさにお姫様状態になったむぎ。

食べムラは治る!?

救世主現る

避妊手術に向けての体力強化を考え必至に食べさせ、無事に手術を終えたむぎは完全なる食べムラQueenとなっていました。輪をかけて冬に入り秋田は極寒。いくら暖かくしていても食欲は落ちていくばかり。

その時一筋の光が!!
いつもドッグランで遊んでくれるお友達のママさんから手作りジャーキーをご馳走になったのです。ドッグランのショップでも売っているものなのですが、初めて食べる馬肉ジャーキーにむぎの目の色が変わりました(*´з`)

このジャーキーは人も食べれるので私も食べてみたところDELICIOUS!

「馬肉かぁ~。人も美味しいんだからワンコだって好きよね~」と馬肉のフードを探してみたところ私が超々おすすめしている利他フーズさんの馬肉自然づくりに出会ったのです。初回お試しで頼んだフードが届き、あげてみるとあのジャーキーを初めて食べた時の目の輝きが( *´艸`)
それから現在までこのフードは切らさずに購入しています。

食べムラって時折顔を出す憎いヤツ

いよいよ食べムラともお別れ~とウキウキしていた我が家。

しかしむぎは筋金入りの食べムラQueenです。体調不良もあったのかも知れませんがご飯を食べなくなってしまいました。
そんな時、Instagramのお友達が進めてくれたのが「K9」

知らべてみると、お世話になっているトリミングサロンに置いてあるではないですか

早速購入して馬肉フードにトッピング。。。
低血糖の時に缶詰食べた時依頼の「なんじゃこの美味しいものは~~」をいただきました(*´з`)


現在、食べムラQueenは…

馬肉フードとK9に出会ってから約半年近く。この2種類で落ち着いています。

人も毎日、白米に梅干しだと飽きますよね。ですので種類がたくさんあるK9でたまに味を変えたりしていますが、その中でも最近はラムフィーストメインで食べています。

フードジプシーの時は同種類のフードが1ヶ月も続きませんでした。しばらくは食べムラQueenもお休みしているようです。

まとめ

食べムラ。それはワガママの一つかも知れません。ただワガママにさせたのは私たち飼い主。ワンコは自分ではご飯を買うことが出来ず私たちの考えで食べるものも変わっていきます。
うちの場合、人の考え一つで良し悪しを決めてご飯を与えたことで食べムラQueenが出来上がってしまったと反省しています。

幸い、らむは早食い防止の食器を使わなければいけないくらい何でも食べる子です。
そんな子でも自我が芽生えてきたときに食べムラが起きるかも知れません。そうならないためにも今からK9に切り替えています。

フードジプシーは金銭面だけではなく、飼い主の心も折れる精神状態となります。
愛犬に合ったご飯が見つかることで、美味しく食べる我が子の姿を目尻を下げながら見ることが出来ます。

食べムラは治る?治らない?私は治ると信じています

※むぎが試したフードは全て良質なフードです。食べムラはフードが悪かったということではありませんので誤解されませんようお願いします。